こんにちはうめじです。
自転車店歴15年で多くのお客様の自転車選びをサポートしてきました。
初めてスポーツバイクを購入される方によく聞かれる質問→『どれがおススメですか?』や『何を基準に選べばいいですか?』
スポーツバイクを初めて購入するにあたり、どうすればいいのかわかりませんよね?種類もたくさんあるし、サイズとかもあるし、コンフォート、グラベル、などなど聞きなれない言葉ばかり。
このような悩みが解決するように、今回も初めてのロードバイクにおススメのモデルを解説させて頂きます!
先日、解説させていただいたメーカー『KhodaaBloom』の兄弟ブランド『NESTO』のエントリーロードバイクを解説していきますので、最後までお付き合いくださいねっ!
contents
ネストってどんなメーカー?
ホダカ株式会社が2015年に立ち上げたスポーツブランドです。KhodaaBloomの兄弟ブランドですね。
NESTOのコンセプトは『NEXT STANDARD』。
毎日の通勤、通学、お買い物から
週末のポタリング、
本格的なサイクリングまで。
日頃の移動手段としての実用性は
そのままに、乗ることそのものが
楽しくなる自転車へ。
NESTOは誰もが
スポーツサイクルを楽しめる
『次のふつう』を目指しています。
引用元:ネスト
スポーツバイクが特別なものではなく、多くの人に乗って欲しいという想いを感じられますね。
ロードバイクだけでなく、クロスバイクやミニベロ、普段使いもできるコミューターなど多数の自転車のラインナップがあるので、多くの方に選ばれるメーカーですね。
今回はエントリーロードバイクの解説ということで、『オルタナ』,『ファラド』の2車種をご紹介していきます!
ネストのエントリーロード 『オルタナ』,『ファラド』
まずはジオメトリーをチェック
兄弟ブランドのKhodaaBloomのファーナシリーズとジオメトリーを比較していきましょう!
A:SEAT TUBE
B:SEAT ANGLE
C:TOP TUBE
D:HEAD TUBE
E:HEAD ANGLE
F:WHEEL BASE
G:REAR CENTER
H:BB DROP
I:STACK
J:REACH
FARNAシリーズのジオメトリー
SIZE (mm) | A (mm) | B (度) | C (mm) | D (mm) | E (度) | F (mm) | G (mm) | H (mm) | I (mm) | J (mm) | 適応身長 (cm) |
500 | 500 | 73.0 | 550 | 155 | 72.0 | 999 | 410 | 70 | 557 | 379 | 170~190 |
オルタナ、ファラドシリーズのジオメトリー
SIZE (mm) | A (mm) | B (度) | C (mm) | D (mm) | E (度) | F (mm) | G (mm) | H (mm) | I (mm) | J (mm) | 適応身長 (cm) |
500 | 500 | 74.0 | 545 | 150 | 72.0 | 1009 | 410 | 70 | 549 | 387.5 | 170~185 |
オルタナ、ファラドシリーズはファーナに比べると前傾ポジションがとれて、巡航速度も上げながらロングライドが楽しめる設計になっていますね。
ロングライドや通勤などをメインで使用するけども、スピードも意識してサイクリングを楽しみたい方はオルタナ、ファラドシリーズがおススメですね。
ファーナとの比較
- I スタックが低い ハンドル位置が下げられる
- J リーチが長い 前傾ポジションをとったときに窮屈にならない
- B シートアングルが高い ライダーの重心がバイクの前方に寄る
ジオメトリーのチェックはOKですね!次は中身のチェックをしていきますね!
ALTERNA
価格 \99,550(税込み)
- SIZE 395,430,465,500 適応身長145cm~185cmまでカバー
- フレーム 6061アルミニウム スムースウェルディング FLEXOR フレーム後方のパイプを横扁平に加工することで、縦方向にしなら快適性が向上! 快適さ◎
- フロントフォーク カーボンフォーク 1-1/8~1-1/2インチアルミテーパーコラム アルミコラムにして少しコストダウン
- クランク SHIMANO FC-R3000 50X34
- 変速 SHIMANO SORA R3000
- ブレーキ SHIMANO SORA BR-R3000
- ホイール チューブレスレディ対応のオリジナルホイール
- タイヤ MAXXIS DETONATOR 700X25C
- スピード数 18s
- カラー ホワイト、ブルー、マットブラック
SHIMANO SORAをアッセンブルしたロードバイクのなかではコストパフォーマンスは抜群に高いモデルですね。
ジオメトリーはやや前傾ポジションで、巡航速度も上げながらロングライドを楽しめるモデル。
その分フレーム後方は快適性を持たせているところは◎ロードバイクを初めて購入するかたでも十分に楽しめるモデル。これで10万円を切ってくるとは…。
ALTERNA DISC
価格 \152,900(税込み)
レッド マットブラック
ジオメトリーがリムブレーキモデルと少し違うので確認しますね!
SIZE (mm) | A (mm) | B (度) | C (mm) | D (mm) | E (度) | F (mm) | G (mm) | H (mm) | I (mm) | J (mm) | 適応身長 (cm) |
510 | 510 | 73.5 | 545 | 150 | 72.0 | 999 | 410 | 70 | 550.6 | 381.9 | 170~185 |
- SIZE 440,475,510 適応身長150cm~185cmまでカバー
- フレーム 6061アルミニウム スムースウェルディング プレスフィットBB BB回りの剛性UPで推進力◎
- フロントフォーク フルカーボンフォーク 1-1/8~1-1/2
- クランク SHIMANO FC-R7000 50X34T
- 変速 SHIMANO 105 R7000
- ブレーキ SHIMANO BR-RS305
- ホイール NOVATEC 社製ハブ F 12×100 R 12×142 前後スルーアクスルで剛性も◎
- タイヤ MAXXIS RE-FUSE FOLDABLE 700x25C
- スピード数 22s
- カラー レッド、マットブラック
SHIMANO 105をアッセンブルしたディスクブレーキモデル。
機械式のディスクブレーキではあるが、ブレーキキャリパーにはSHIMANO BR-RS305を採用しているところはさすが。コストは抑えるが制動力の低下は最小限に。
アルミフレームながらプレスフィットBBを採用しペダリングのパワー伝達の効率も上がっています。
なかなか考えられたモデルですね…。
ディスクブレーキモデルで105採用しているけど予算は抑えたい!!そんなわがままを叶えてくれるモデルですよ!
FALAD PRO
価格 \89,100(税込み)
- SIZE 430,465,500 適応身長150cm~185cmまでカバー
- フレーム 6061アルミニウム スムースウェルディング FLEXOR フレーム後方のパイプを横扁平に加工することで、縦方向にしなら快適性が向上! 快適さ◎
- フロントフォーク カーボンフォーク 1-1/8~1-1/2インチアルミテーパーコラム アルミコラムにして少しコストダウン
- クランク SHIMANO FC-R2000 50X34
- 変速 SHIMANO CLARIS R3000
- ブレーキ SHIMANO CLARIS BR-R2000
- タイヤ MAXXIS DETONATOR 700X25C
- スピード数 16s
- カラー マットブラック
SHIMANO CLARISをアッセンブルしたモデル。
フレームは上位機種のオルタナと同じフレームを採用しているが、価格を抑えたモデル。
FALAD
価格 \73,700(税込み)
レッド ブラック ブルー
- SIZE 430,465,500 適応身長150cm~185cmまでカバー
- フレーム 6061アルミニウム スムースウェルディング FLEXOR フレーム後方のパイプを横扁平に加工することで、縦方向にしなら快適性が向上! 快適さ◎
- フロントフォーク カーボンフォーク 1-1/8~1-1/2インチアルミテーパーコラム アルミコラムにして少しコストダウン
- クランク SHIMANO FC-A070 50x34T
- 変速 SHIMANO RD-A070
- ブレーキ PROMAX RC481
- タイヤ MAXXIS DETONATOR 700X25C
- スピード数 14s
- カラー レッド、ブラック、ブルー
SHIMANO ターニーをアッセンブルしたモデルで、サブレバーやキックスタンドが標準装備されていて通勤や通学でも十分に使用できるモデルになっています!
フレームは上位機種のオルタナと同じものを使用しているため、サイクリングも楽しめるモデルでとにかく予算を最小限に抑えたいという方にはおススメのモデルです!
今回はネストのアルミロードバイクを解説させていただきました。
皆様のロードバイク選びの少しでもお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた☆