
こんにちはうめじです。
自転車店歴15年で多くのお客様の自転車選びをサポートさせていただきました!
今回は日本ブランドのANCHORの2023年モデルのエンデュランスモデルです。
RLシリーズのアルミモデルからRL6D Tiagraを解説させていただきます。
RLシリーズはロングライドを快適に楽しめるシリーズです。
フルカーボンの上位モデルからアルミのエントリーモデル、クロスバイクまでラインナップが豊富なのも魅力の一つ。
自分にあったモデルを選んでくだいねっ☆
RL6D TiagraはアルミフレームにShimano Tiagra 10sがアッセンブルされたモデルです。
機械式ディスクブレーキ採用でメンテナンス性も良いですよ。
ロードバイク初心者の方やクロスバイクからのステップアップにもおすすめのモデルです。
RL6D Tiagra はこんな方におすすめ↓
こんな方におすすめ!
- 趣味としてロードバイクを始めたい方!
- ロードバイク初心者の方!
- ロングライドのサイクリングを快適に楽しみたい方!
- 自転車通勤を始めたい方!
- クロスバイクからステップアップしたい方!
まずはRL シリーズの特徴を見ていきます!
最後までお読みいただき、少しでもお役に立てたなら新着記事をご案内させていただきますのでSNSのフォローをお願いします☆
ワイズロードのロードバイクはこちらから↓
RLシリーズとは
より快適にロングライドを楽しむために開発されたのがRLシリーズです。
フレームに滑らかな曲線と局面を多用し剛性と快適性を両立。
それにより『乗り心地もよく、よく進む』を実現させています。
アルミモデルでもカーボンの乗り味を追求されているので、ロードバイク初心者の方やクロスバイクからステップアップの方でも扱いやすいです。
開発に用いられたのはもちろん『PROFORMAT』。
タイヤ開発の解析研究を担うブリヂストンの基盤技術部門とブリヂストンサイクルが共に作り上げた解析システムのこと。
解析技術によって「人と自転車を前に進める技術を研究、開発する」ということ。
ペダルを踏んだ力を無駄なく前へ進む力に変えるために素材、空力、強度、剛性、質量など、走りに関係するさまざまな要素を解析し最適なバイクを作り上げる。
滑らかなフレームデザイン
滑らかな曲線と曲面を多用した全体デザインで前三角部の横剛性は高いまま、縦方向にはしなやかな設計。
これにより、快適性と走行性を両立させています。
それではRL6D Tiagra を見ていきます!
RL6D Tiagra
価格・カラーリング
価格¥203,500(税込)
キャニオンオレンジ
フォレストカーキ
出典:ブリヂストンサイクル株式会社
スペック
RL6D Tiagraの詳細スペックは↓
サイズ | 420,450,480,510,540 適応身長 149〜187cm |
フレーム | PROFORMAT, ALUMINIUM A6061 |
フォーク | CARBON MONOCOQUE カーボンコラム |
クランク | SHIMANO TIAGRA FC-4700 50-34T |
サドル | SELLE ITALIA X1 BLACK |
コンポーネント | SHIMANO Tiagra 10s |
スピード数 | 20s |
ブレーキ | SHIMANO BR-R305 機械式ディスクブレーキ |
ホイール | SHIMANO WH-RS171 |
タイヤ | BRIDGESTONE DISTANZA 700×32C |
重量 | 10.0kg |
PROFORMATによって設計されたアルミフレームにアッセンブルされるコンポーネントはShimano Tiagra 10sです!
ホイールはShimano WH-RS171のアルミホイールが搭載されています!
アップグレードでさらに快適性、走行性能を向上できそうですねっ!!
RL6D 105との違いは↓
- コンポ:Tiagra 10s
- ブレーキ:BR-R305 機械式ディスク
- タイヤ:DISTANZA 700×32c
- 価格:203,500円(税込)
コンポーネントにTiagra、ブレーキに機械式ディスクブレーキを採用することで、価格を約20万円に抑えてありますよっ!
また、採用されているタイヤサイズは700×32cなので快適性、耐パンク性も高く通勤通学でも安心。
タイヤをセミブロックタイヤにアップグレードすれば、ちょっとしたグラベルライドも楽しめちゃいます!
おすすめのタイヤはやっぱりグラベルキング〜↓
搭載されているホイールは↓
Shimano WH-RS171
出典:シマノ
- リム素材:アルミ
- サイズ:19mm(内幅)、19mm (リムハイト)
- 重量:1,995g
- 価格:31,017円(税込)
Shimanoのエントリーモデルのアルミディスクホイール。
内幅19mmのワイドリムでワイドタイヤも装着可能です!
また、従来モデルのWH-RS170よりも100g以上も軽量化されています。
ホイールによって走行性能はもちろん、快適性も違いますよ〜。
やっぱりアップグレードはホイールがおすすめ!
Shimano BR-R305
出典:シマノ
- 機械式ディスクブレーキ
- 140mm・160mmローターに対応
- シマノ・フラットマウントシステム
機械式ディスクブレーキとはいえ、引きも軽く制動力も高いですよ。
また、ブレーキフェードを抑えるフィン付きパッドにも対応!
フィン付きパッド↓
ロングライドのサイクリングを快適に楽しみたい方!
ロードバイク初心者の方!
クロスバイクからステップアップしたい方!
自転車通勤・通学を始めたい方!
そんな方にはおすすめのモデル。
ワイズロードのロードバイクはこちらから↓
GIANT・Khodda Bloom・TREKと比較してみると?
1 GIANT CONTEND AR 2
出典:GIANT
- フレーム/フォーク:アルミ/カーボン
- コンポ:Shimano Tiagra 10s 機械式ディスクブレーキ
- シートポスト:D-FUSE カーボン
- ホイール/タイヤ:チューブレスレディ
- 価格:220,000円(税込)
GIANTのエンデュランスモデルのCONTEND AR 2です。
D-FUSEテクノロジーで振動吸収性も高く、快適なモデル。
また、最大タイヤクリアランスは38mmでちょっとしたグラベルライドも楽しめちゃいます!
詳細記事はこちら↓(2022年モデルです。)
ワイズロードのGIANTのロードバイク☟
2 Khodda Bloom FARNA Tiagra DISC
出典:Khodda Bloom
- フレーム/フォーク:アルミ/カーボン
- コンポ:Shimano Tiagra 10s 油圧ディスクブレーキ
- ホイール/タイヤ:アルミホイール
- 重量:9.4kg
- 価格:207,900円(税込)
トリプルバテッドのアルミフレームを採用。
また、溶接痕を手作業で研磨することで強度と軽さを両立しています!
完成車重量は9.4kgとTiagra搭載モデルでは軽量ですねっ!
油圧式ディスクブレーキ搭載で207,900円(税込)はコスパ◎
コーダーブルームのロードバイクはこちらからチェック↓
3 TREK DOMANE AL 4 DISC
出典:TREK
- フレーム/フォーク:アルミ/カーボン
- コンポ:Shimano Tiagra 10s 油圧ディスクブレーキ
- ホイール:チューブレスレディ
- 価格:199,100円(税込)〜252,890円(税込)
TREKのアルミエンデュランスモデルのDOMANE AL 4です。
最大タイヤクリアランスは700×35cでちょっとしたグラベルライドも楽しめちゃいますね。
油圧式ディスクブレーキ搭載で199,100円(税込)はコスパ抜群。
在庫次第でランニングチェンジで252,890円(税込)となりますよ〜。
詳細記事はこちら↓
ワイズロードのTREKはこちらから↓
オプションパーツも忘れずに!
ロードバイクなどのスポーツバイクを購入するときは必ず付属するパーツを確認してくださいねっ!
多くのモデルはカギやスタンド、ライトなどが付属していません。
自転車を普段おいておく駐輪場や走行する時間帯や道に最適なパーツを選びましょう!
1自転車の盗難対策はしっかりしよう!
2セーフティアイテムは必須!自分の身は自分で守ろう!
事故の多くは17-19時の間に起こっているそうです!
まさに帰宅時間ですっかり暗くなっている時間ですよね。
ライトの装備しっかりしてますか?
フロントライトだけで十分と思っていませんか?
リアのライトも大事なんですよっ!
後方からの追突事故も多いんです。後方の車にしっかり自分の存在をアピールしましょう!
フロントライトは400ルーメン以上の明るさだと安心ですよっ!
お金で安全を買いましょう。
3最初のメンテナンスは空気圧から!
おすすめのポンプをピックアップしてみますね!
しっかり準備して自転車ライフを楽しもう!
まとめ
今回は日本ブランドのANCHORの2023年モデルのエンデュランスモデルのRL6D Tiagra を解説させていただきました!
PROFORMATで設計されたアルミフレームにアッセンブルされているコンポーネントはShimano Tiagra 10s。
機械式ディスクブレーキでしっかりコストダウンしてあるので購入しやすい価格ですね。
ホイールはShimanoのエントリーモデルのWH-RS171が搭載されています。
アップグレードでさらに快適性、走行性が向上しそうですね!!
タイヤは700×32cが採用されていて耐パンク性、快適性も◎
自転車通勤・通学でも安心です。
もちろんロングライドのサイクリングも楽しめるモデルですよっ!
ロードバイク初心者の方やクロスバイクからステップアップしたい方にもおすすめ!
最後にまとめてみます。
まとめ
- PROFORMAT, ALUMINIUM A6061
- Shimano Tiagra 10s
- 機械式のディスクブレーキ搭載でブレーキコントロール◎
- Shimano WH-RS171
- ロードバイクを趣味として始めたい方
- ロングライドのサイクリングを快適に楽しみたい方
- ロードバイク初心者の方
- クロスバイクからステップアップしたい方
- 自転車通勤・通学を始めたい方!
- 対応身長 149㎝~
- 重量 10.0㎏
- 価格:203,500円(税込)
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
RL6D Tiagraもコスパいいぞ〜。
それではまた☆
ワイズロードのロードバイクはこちらから↓