2022 FUJI(フジ)のクロスバイクのMADCAP(マッドキャップ)を解説してみます☆

こんにちはうめじです。

自転車店歴15年で多くのお客様の自転車選びをサポートさせていただきました!

今回は日本にルーツがあるバイクメーカーの『FUJI』のクロスバイクのMADCAP(マッドキャップ)を解説させていただきます。

前回はRAIZ(ライズ)シリーズでしたね。

まだ記事を読まれていない方は↓

MADCAP(マッドキャップ)はカテゴリーだとクロスバイクになりますが、仕様はほぼロードバイクです。

いわゆるロードバイクとの違いはハンドル形状でフラットハンドルが採用されています!

なので、フラットバーロードなんて呼ばれ方をしていますね。

それではMADCAP(マッドキャップ)はどんなモデルなのでしょうか?

さっそく見ていきましょう!

まずはFUJI(フジ)の歴史からいきますっ!

最後までお読みいただき、少しでもお役に立てたなら新着記事をご案内させていただきますのでSNSのフォローをお願いします☆

Fujiの自転車の歴史

 

誕生から120周年を迎えたFujiです。

どんな歴史を歩んできたのでしょう?

まとめてみます。

Fujiの歴史

  • 1899  FUJIの産みの親である岡崎久次郎が日米商店を創業。
  • 1906 イギリスのラーヂブランドの自転車の輸入販売を開始。
  • 1928 商標をラーヂから富士に改称してFUJIがスタート。
  • 1930 『覇王号』が高級実用車として日本、アジア諸国で人気に。

                                                                                                                                                                       出典:fujibikes

  • 1935 広告写真募集撮影大会を主催し、その時の作品を集めた「女性と富士自転車」を発刊。今日のFUJIのイメージビジュアルの原点。


出典:Fujibikes

  • 1951 商号を日米富士自転車株式会社に改称。レースバイクの開発にも注力。
  • 1970 本格的に海外に進出。
  • 1980 アメリカのロードバイク黎明期を牽引したブランドの一つになる。
  • 2000 海外資本となりこれまで以上に競技用バイクの推進に注力。
  • 2008 Featherやクロスバイクなどの日本限定モデル販売。


出典:Fujibikes

  • 2009 チームFUJI-SERVETTOに機材を供給を開始。
  • 2010 ロードとしてメジャーブランド入りの足がかりとなった「SST」と「Altamira」をリリース。


出典:Fujibikes

  • 2011 ブエルタ・ア・エスパーニャでファン・ホセ・コーボがAltamiraを駆って個人総合で優勝。
  • 2012 アジア初のプロコンチネンタルチーム「Champion System Pro Cycling Team」に機材供給。
  • 2012 ロードバイクフレームのカラーオーダーサービス「FUJI REMIX」を開始。
  • 2014 サポートチーム「NetApp-ENDURA」と共に2度目のツール・ド・フランス出場
  • 2015 FUJIが新たに機材供給をおこなうチーム「CAJA RURAL-SEGROS RGA」で4度目のブエルタ・ア・エスパーニャ出場。

近年では機材をチームに供給するなどロードバイクの開発に注力してきています!

そんなFUJI(フジ)のフラットバーロードのMADCAP(マッドキャップ)です!

さてMADCAP(マッドキャップ)FUJI(フジ)のラインナップのなかではどんな位置づけなんでしょうか?

2022 Fujiの自転車の種類は?

Fujiではロードバイク、マウンテンバイク、シングルスピード、キッズなど多くのモデルがラインアップされています。

『どのモデルが自分のライフスタイルにマッチしているのか?』

『どうやって自転車の種類を決めればいいのか?』

悩んでしまいますよね…。

Fujiの自転車の種類のチャートマップを参考にすると選びやすいですよっ↓

         出典:fujibikes

Fujiの自転車は大きく2つのカテゴリーに分けられています。

  • RACING
  • LIFE STYLE

レーシングは最先端技術が注ぎ込まれた競技用車両の要素が強いモデルです。

ライフスタイルは通勤や通学、ちょっとしたサイクリングやポタリングまでこなせるモデルで、普段着でも違和感なく乗れるカラーリングでファッション的な要素も強いです。

チャートマップの上にいくほど競技性が高く、下にいくほどファッション性が高いモデルになります。

チャートマップの右にいくほどオンロードで高速走行が想定されていて、左にいくほどオフロードをはじめオールラウンドに走行できるモデルになっています。

ロードバイクモデルのNAOMI(ナオミ)BALLAD Ω(バラッドオメガ)よりもストリート寄りですが、ハイスピードでロングライドもこなせる位置づけにいますね!!

俗にいうクロスバイクよりも走行性能が高いけど、ロードバイクよりもアップライトなポジションで乗れるモデルなんです!

MADCAP(マッドキャップ)見ていきましょう。

MADCAP(マッドキャップ)

価格¥106,700(税込み) 2月10日より ¥108,900(税込み)

         Matte Black 出典:Fujibikes         Dark Chrome 出典:Fujibikes

スペック
サイズ 46,49,52,54,56,58 対応身長 159㎝~191㎝
フレーム Fuji A2-SL custom-butted alloy
フォーク FC-770 carbon w/ tapered alloy steerer
クランク Sugino XD2000D, 50/34T
コンポーネント Shimano CLARIS, 8-speed
スピード数 16s
ブレーキ Fuji alloy dual pivot
ホイール Fuji 20/24H custom alloy
タイヤ Vera Helios 700×25C
重量 8.9kg

 

Fuji A2-SL custom-butted alloyのフレームにShimanoのロードバイクコンポのClaris 8sをアッセンブルしたモデルです。

butted(バテッド)とはパイプの厚みが変えられているということですね。

                                                        出典:daiwa-cycle

つまり応力のかからない中央付近はパイプの厚みを薄くし、応力のかかるフレームのつなぎ目付近のパイプは肉厚にする。

そうすることで均一の厚みのパイプで作ったフレームの剛性を保ちながら、圧倒的に軽量化されますっ!

ですが、加工に手間がかかるのでコストはやや上がってしまいます。

走行性能の大半を担うフレームなので、ここは注視したいですね。かなり違いますっ!

MADCAP(マッドキャップ)の完成車重量は8.9㎏で軽量ですね。

またサイズ展開も豊富で対応身長が159㎝~なので小柄な方や女性でも乗れちゃいますね!

Fujiのクロスバイクはこちら↓

 

カスタムだってできちゃいますよ!!

カスタム例もFUJI(フジ)の公式サイトで紹介されています↓

出典:Fujibikes
出典:Fujibikes

よりアップライトポジションにしたい方はライザーバーに↓


FIJIK(フィジーク)のサドルでスタイリッシュに!

 

MADCAP(マッドキャップ)はフラットバーロードなので、ハンドルをドロップバーに変えればロードバイクになっちゃいます!!

なので、ロードバイクに乗りたいけど、最初からドロップハンドルには抵抗があるよって方にもおすすめですよ!

慣れてきたらハンドルとSTIレバー(ドロップハンドル用のシフトレバー)とバーテープでロードバイクにできちゃいます!


MADCAP(マッドキャップ)をロードバイク化するのは約30,000円~40,000円ぐらいですかね~。

まとめ

今回は2022 FUJI(フジ)のクロスバイク、フラットバーロードのMADCAP(マッドキャップ)を解説させていただきました!

クロスバイクとはいえ、コンポーネントや設計はロードバイクで走行性能はロードバイクと遜色ないぐらいです!

いわゆるクロスバイクよりも速く走りたい!ロングライドのサイクリングもしてみたいっ!

でもドロップハンドルには抵抗があるし、あまり前傾姿勢になるのもイヤ!

だけどいつかはロードバイクに乗りたいっ!

そんなわがままを全て叶えてくれるモデルです!

最後にまとめてみます。

まとめ

  • バテッドチューブのアルミフレーム
  • 豊富なサイズ展開 適応身長159㎝~
  • 扱いやすいフラットバーロード
  • ロードバイクにカスタマイズ可能
  • 価格¥106,700(税込み) 2月10日より ¥108,900(税込み)

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

自転車生活楽しんでくださいねっ♪

それではまた☆

Fujiのクロスバイクはこちら↓

 


おすすめの記事